HG RX-78-02 GUNDAM THE ORIGIN改修 劇場版「めぐりあい宇宙編」ア・バオア・クー決戦仕様 完成!
どうも、metyaですm(_ _)m
最近、ヘルダイバーばかり作っていたので、久しぶりのガンプラです!まぁ、またしてもHGのORIGINガンダムなんですがね(´・ω・`)
もう、このキットを作るのは何体目になるでしょうかね?いい加減、ネタが尽きたと思っていたのですが、お家時間を過ごしてい時に劇場版のファーストガンダム3部作を見ていて、「ファーストガンダム仕様をオリジンガンダムで作りたい!!」と思ってしまったので、今回のテーマは「1987年のガンダム」としてさっそく作りました!
基本的にはには、オリジンガンダムですが、ファーストガンダムらしさを出すために、肩のパーツをHGのガンダムから移植しています。あ!もちろん、オリジンガンダムへの換装も可能です。
テーマは「1987年のガンダム」なので、シンプルに仕上げるつもりでしたが・・・・・なんだかんだで、デカール貼りまくりのメタルパーツ埋め込みと・・・いつもの仕様になってしまった気がします(・∀・)
テーマである「1987年版」らしさとしては!
1.武装をグレーで塗装。2.手の部分を緑を基調とした色で塗装。3.肩の大型化。4.ハイパー・バズーカはHGガンダムの物を使用。って感じです。
初期のハイパー・バズーカは、スコープが無いのとグレー1色なのが特徴ですね!スコープが付いて、カラーがグレーとホワイトの2色になったのは、MGのver.Kaからだったような気がします・・・・(間違ってたら、ごめんなさいm(_ _)m)
でわ!今回一番こだわったハイパー・バズーカです!
弾の部分を塗装しやすいように、パーツをカットしてから塗装とメタルパーツを埋め込んでいます。
ア・バオア・クー戦では、ハイパー・バズーカを2丁装備していたので、2つ作成しました!
後姿は、こんな感じです!
弾に付けたメタルパーツが良い感じです!(自己自賛)
ここらは改修箇所の話です!以前に作成したオリジンガンダムと、ほぼ同じなので以前のブログを見ていただいている方は、気が向いたら見てくださいm(_ _)m
バックパックはメタルプレートを使用しディテールアップして、メインスラスターはメタルノズルを使用し多重構造化しています。ビームサーベルは真鍮線を差し込み、こちらもディテールアップしています。
シールドのマイナスもメタルプレートを使っています。
腰の部分に追加の小型スラスターを追加!・・・・(おい!「1987年のガンダムに無いぞっていうツッコミが聞こえてくる(´・ω・`))
頭部バルカンにも、いつものメタルノズル装着!(なんか・・・画像が荒いですね・・・撮影スキルが欲しいです(泣))
足裏のスラスターにもメタルノズルを埋め込み、丸モールド部分にはメタルボールを埋め込んでいます。
胴体の部分に、メタルボールの埋め込み!使用していない前期型にもメタルボール埋め込んでます。(毎度お馴染みですね(・∀・))
首の付け位置は、5mm後ろに下げてます。これにより頭部の可動範囲が広がります!
ビームライフルは、スコープにメタルプレートをHアイズのイエローを使用しています。また中期型のビームライフルには、赤外線センサーとしてピンクレンズを付けました。
ショルダー・キャノンは、センサー?スコープ?の部分にメタルプレートをピンクレンズを使いました。マズル部分には、メタルノズルを追加し全体的にディテールアップしています。
シールドの持ち手部分にもメタルボールを埋め込んでいます。
以上となりますm(_ _)m
オリジンがダムは、何回作っても飽きません(・∀・)多分、また作ると思います。ただ、頭部と膝のモールドが浅いのが欠点ですね(汗)毎回、この箇所はモールドを彫り直ししています。
最後までご覧いただき、誠に有難うございました。m(_ _)m
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません